医療法人 こが内科外科クリニック

TEL:095-883-4535お気軽にお問合せください。

医療法人 こが内科外科クリニック

トップページ > 睡眠時無呼吸検査

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、いびきや、日中の激しい眠気を引き起こすだけでなく、脳卒中など生活習慣病の引き金になります。
健康な眠りを取り戻し、生活習慣病を予防するために、SAS(可能性例を含む)の検査と予防、治療を行っています。


睡眠時無呼吸症候群(SAS)

医療法人 こが内科外科クリニック

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸が停止、つまり無呼吸が5回以上繰り返される病気です。
主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。
また、SASは生活習慣病と密接に関係しており、放置すると生命の危険に及ぶこともあります。
また、SAS特有の眠気は交通事故を起こす危険もあり、早期に適切な治療をすることが大切です。

原因症状

【原因】
睡眠時無呼吸は、上気道(空気の通り道)が閉塞することにより起こります。
閉塞の原因は、首周りの脂肪の沈着、扁桃肥大、アデノイド、気道へ舌が落ち込む、舌が大きい(巨舌症)、鼻が曲がっているなどがあげられます。
また、欧米人のSAS患者さんは肥満している人がほとんどですが、日本人の中には顎が小さい(小顎症)ため、気道がふさがれやすく、やせているのにSASである方もいらっしゃいます。
ですので、SASの患者さん全員が太っていると思うのは間違いです。

医療法人 こが内科外科クリニック

【症状】
SASはさまざまな症状を伴います。
いびき、日中の眠気、起床時の頭痛、睡眠中に脳が覚醒状態になる(中途覚醒)やインポテンツなどがあります。

SASの危険性(交通事故・合併症)

SAS特有の昼間の眠気は、居眠り運転事故や労働災害などにつながります。
SASによる眠気はSASをしっかり治療することでコントロールできます。
SAS患者さんの多くは高血圧、心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病を合併しています。
放置すると生命に影響を及ぼすことがあります。
最近では肥満、糖尿病、高血圧、高脂血症の「死の四重奏」に「SAS」を加え、「死の五重奏」と言われることもあります。
それほどSASは生命に関係している疾患です。
しかし、SASを治療することで「四重奏」を軽減できたり、予防することもできます。
患者さんの中にはSAS治療をすることで高血圧のお薬を減量できた方もいらっしゃいます。
適切な検査を行い、ご本人にあった治療を行うことが大切です。

睡眠ポリグラフィー検査とは

医療法人 こが内科外科クリニック

睡眠時無呼吸症候群の原因や重症度を調べたり、治療方法などを決定するためには十分な検査が必要です。
睡眠ポリグラフィー検査は、睡眠の状態を全体的に調べる検査です。

治療方法とは

適切な治療を行うと日中の眠気や倦怠感などの症状がなくなるだけでなく、合併症を予防したり、改善することができます。軽症の方は、減量や飲酒を控えるなど生活習慣の改善により症状が軽減したり、無くなることもあります。
中症~重症の方は、CPAP療法が第一選択です。
※CPAP(シーパップ)療法
鼻マスクから気道に空気を送り込み、気道の閉塞を防いで無呼吸を無くす治療法です。


医療法人 こが内科外科クリニック
〒851-2128 西彼杵郡長与町嬉里郷378-1
TEL.095-883-4535

医療法人 こが内科外科クリニック

Access

西彼杵郡長与町嬉里郷378-1
【診療時間:月火木金】
午前9時~12時
(一般受付・風邪症状外来 午前11時45分終了)
PM2:30~5:30
(一般受付午後5時15分終了・風邪症状外来午後4時45分終了)
【診療時間:水土】
午前9時~12時
(一般受付・風邪症状外来 午前11時45分終了)
午後は休診

受付時間内に来院できない場合は、お電話で受付をお願いいたします。
尚、風邪症状外来は月~土曜日まで12時(受付午前11時45分終了)から開始