トップページ > 予防接種
インフルエンザの予防接種について
インフルエンザの予防接種を開始します例年の流行時期は12月下旬~3月です。
12月上旬までの接種をお勧めいたします。
インフルエンザ予防接種自己負担額一覧 (税込)
【6ヵ月~就学前まで ※1】
長与町 | 1回目/1,200円 2回目/1,200円 |
---|---|
時津町 | 1回目/0円 2回目/0円 |
長崎市 | 1回目/1,750円 2回目/1,750円 |
諫早市 | 1回目/1,500円 2回目/1,500円 |
西海市 | 1回目/1,100円 2回目/1,100円 |
【小学生 ※1】
長与町 | 1・2回目/3,600円 |
---|---|
時津町 | 1・2回目/3,600円 |
長崎市 | 1・2回目/3,600円 |
諫早市 | 1・2回目/1,500円 |
西海市 | 1・2回目/1,300円 |
【中学生】
長与町 | 1回/3,600円 |
---|---|
時津町 | 1回/3,600円 |
長崎市 | 1回/3,600円 |
諫早市 | 1回/1,500円 |
西海市 | 1回/1,500円 |
【65歳以上】
長与町 | 2,000円 |
---|---|
時津町 | 2,000円 |
長崎市 | 2,000円 |
諫早市 | 1,500円 |
西海市 | 2,000円 |
【非課税】
長与町 | 3,600円 |
---|---|
時津町 | 3,600円 |
長崎市 | 0(※2) |
諫早市 | 3,600円 |
西海市 | 3,600円 |
【生保※2】
長与町 | 0 |
---|---|
時津町 | 0 |
長崎市 | 0 |
諫早市 | 0 |
西海市 | 0 |
【高校生~64歳まで】
長与町 | 3,600円 |
---|---|
時津町 | 3,600円 |
長崎市 | 3,600円 |
諫早市 | 3,600円 |
西海市 | 1,700円 |
必要書類
長与町 | 生保:生活保護受給証明書 |
---|---|
時津町 | 生保:生活保護受給証明書 |
長崎市 | 生保:生活保護受給証明書 非課税:世帯主の市民税非課税証明書 |
諫早市 | 生保:保護金品支給証明書 |
西海市 | 生保:証明書 |
※1 2週間から4週間の間隔をおいて2回接種
※2 就学前の乳幼児または65歳以上の高齢者の方
接種を希望される方は、事前に予約をお願い致します。
接種された方で領収書が必要な方は、受付時にお知らせ下さい。
コロナワクチン
コロナワクチンは満65歳以上の方、60歳~64歳の方で一定の基礎疾患(※)を有する方はおよそ自己負担額2,000円で接種できます。(自治体によります)
※心臓や腎臓、呼吸器の機能の障害があり身の回りの生活を極度に制限される方や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方。
予防接種を受けましょう
麻しんやジフテリアなどの感染症は、感染力が非常に強く、症状の重い合併症を引き起こすこともある怖い病気です。
しかし、小さい頃に受けた1回の予防接種では免疫がつかないこともあります。
免疫をほぼ確実に獲得するために、今期の予防接種をお早めにお受けください。
今期の対象は以下の方です。
【麻しん・風疹混合(MR)】
麻しん風しん混合1期 | 生後12か月から24か月未満にある方 |
---|---|
麻しん風しん混合2期 | 来年(平成30年の4月)に小学校入学予定の方 |
※麻しんの流行は、一般的に新学期にあたる4月~6月に多いといわれます。
できるだけ6月までに接種をお受けください。
接種の費用
無料 ※1期対象の方は2歳の誕生日の前日まで、この期間を過ぎると全額自己負担降となります。
【ジフテリア・破傷風(二種混合)】
二種混合2期 | ※小学校6年生の時期に1回実施します。 ※満11歳から13歳未満が対象です。 |
---|
※乳幼児期に受けた三種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳)予防接種の追加接種です。
接種の費用
無料 ※13 歳の誕生日を過ぎると全額自己負担降となります。
【四種混合(DTP-IPV) BCG 日本脳炎】
BCG | 生後1歳未満 |
---|---|
四種混合 ジフテリア 百日ぜき 破傷風 ポリオ |
・1期初回 6ヶ月~7歳6ヶ月未満 ・1期追加 6ヶ月~7歳6ヶ月未満 ・2期 9歳~13歳未満 |
*接種期間
年間を通して接種できます。
予防接種のご予約は必ずご希望日の2~3日までにご予約をお願いします。
接種の費用
無料※対象年齢を過ぎますと全額自己負担になります。
麻疹・風疹(MR) 四種混合(DTP-IPV) BCG 日本脳炎 の予防接種は通常市町村が負担しますが、対象年齢を外れた場合などの料金については当医院にお問合せください。
子宮頸がん等予防接種
1.子宮頸がん予防ワクチン
対象者、接種スケジュール
対象者:小学6年生~高校1年生相当の女子
接種回数3回
【接種スケジュール】
〈サーバリリックス〉2回目は1回目の接種から1ヶ月後、3回目は2回目の接種から5ヶ月後
〈ガーダシル〉2回目は1回目接種後2ヶ月後、3回目は2回目の接種から4ヶ月後
費用:無料(※対象年齢を過ぎますと全額負担となります)
ビフワクチン 小児用肺炎球菌ワクチン
対象者:生後2ヶ月~5歳未満 費用:無料(※対象年齢を過ぎますと全額負担となります)
ヒブワクチン | 【生後2ヶ月~7ヶ月未満】 4回 初回免疫:3回 間隔4~8週間 追加免疫:3回目の接種後 7ヶ月~13ヶ月後に1回接種 【生後7ヶ月~12ヶ月未満】 3回 初回免疫:2回 間隔4~8週間 追加免疫:2回目の接種後 7ヶ月~13ヶ月後に1回接種 【1歳~5歳未満】 1回 |
---|---|
小児用肺炎球菌ワクチン | 【生後2ヶ月~7ヶ月未満】 4回 初回免疫:3回 27日以上、但し3回目の接種は1歳となるまえに完了 追加免疫:3回目の接種後60日以上の間隔で、生後12ヶ月~15ヶ月の間に1回接種 【生後7ヶ月~12ヶ月未満】 3回 初回免疫:2回 間隔:27日以上 追加免疫:2回目の接種後60日以上の間隔で、1歳となって以降1回接種 【1歳~2歳未満】 2回 60日以上の間隔で2回接種 【2歳~5歳未満】 1回 |
麻疹(はしか)とは?
麻疹ウィルスの空気感染によって起こります。
感染力が強く、予防接種を受けないと多くの方がかかる病気です。
【症状】
発熱・せき・鼻汁・めやに・発疹高熱が7日間持続します。
発疹が消えたあともしばらく色素沈着が残ります。
風疹(ふうしん)とは?
風疹ウィルスの飛沫感染によって起こります。
【症状】
発疹・発熱・後頸部リンパ腫脹など
日本脳炎とは?
日本脳炎ウィルスの感染で起こります。
※ブタなどの体内で増えたウィルスが蚊によって媒介され感染します。(人から人へは感染しません)
【症状】
感染から7~10日の潜伏期間の後、高熱・頭痛・嘔吐・意識障害・けいれんなどの症状を示す急性脳炎になります。
ジフテリアとは?
ジフテリア菌の飛沫感染で起こります。
感染の主はのどですが、鼻にも感染します。
【症状】 高熱・のどの痛み・犬吠様のせき・嘔吐などで、偽膜と呼ばれる膜ができて窒息死することもあります。
百日せきとは?
百日せき菌の飛沫感染で起こります。
【症状】 ふつうのかぜのような症状ではじまり、続いてせきがひどくなり、顔を真っ赤にして連続的にせきこむようになります。
せきこみの後に急に息を吸い込むので、笛を吹くような音が出ます。(熱は通常でません)
破傷風とは?
破傷風菌は人から人へ感染するのではなく、土の中にいる菌が、傷口から人の体内に入ることにより感染します。(土中に菌がいるため、感染する機会は常にあります)
【症状】
菌の出す毒素のために、口が開かなくなったり、けいれんを起こしたり、また死亡することもあります。
〒851-2128 西彼杵郡長与町嬉里郷378-1
TEL.095-883-4535